×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【名前】木槿/むくげ
【種族】人のようなモノ→雰囲気やオーラに多少の違和感
【性別】女
【身長】156cm
【年齢】21歳(自称)外見は20歳より1〜2歳程度↓(に見えるかもしれない)
【3S】81/57/80
【容姿】
〔髪〕元の白髪に薄紅色のメッシュが混ざる。長さは肩につかぬ程度のザンバラ髪。ふわふわ。
〔瞳の色〕瞳孔は濃い朱。眼球の外側に広がる程、色は淡く。ちょっと不思議。
〔肌 質〕黄色人種に比べれば多少白い。健康的。少々幼顔。
〔服 装〕
【1】→木槿の柄散る和装。正し、着流しを軽く帯で結わえるのみの軽装。
紅い鼻緒の雪駄。下着無し。華美な装飾の部類も無し。
【2】→白い薄手の長袖ワイシャツ。黒ジーンズ。赤くてころん、とした
丸っこい唾付き帽子。茶色のスニーカー。下着シンプル白上下。
【3】→薄茶色のノースリーブ縦縞ニット。臙脂色キュロット。ニットと同じ素材の長め靴下。焦げ茶色の革靴。
くすんだ朱色の細い布、首へと巻きつけ長めに垂らし。同色のリストバンドを両腕に。下着シックな藍色上下。
左耳→白い片羽根を象ったイヤリング。大きめ。耳元でゆらゆら。
【職業】
フリーの娼婦。と、絵描き。万屋的な事も、偶に。その時の状況に応じて、名乗る職種が違ったりします。
【備考】
元はそれなりに力ある人外(ごたまぜの雑種)→色々な諸事情に付き、手放した殆どの魔力と能力。
今、唯一使える力は「己の手で描いたモノを形にしたり動かしたりする」その事のみ。
描く対象物とその絵筆はなんでもOK。条件、効果、その他色々はその時々にて変化。
正し、その能力のせいで絵描きの仕事はイマイチ「仕事」にならず。
本来の目的とは大幅に外れる絵画が出来上がる事、しょっちゅう。
なので、観賞用ではない、不可思議な絵画を闇で流していたりも、する。
好奇心が旺盛なため、色々とやりたくて、色々とやってみた。そして今も
色々とやっている、やってみたい。そんな感じの生き方。娼婦もその内の一つに過ぎない。
気質→野良猫気質。お気楽気味の思考回路。「なんとかなるさ」が信条。
なんとかならなかったら、その時に考えましょう、という性質。楽しいと感じ、笑えれば万事OK。
冷徹冷淡な訳ではなく、その時々で大切にしたい事やモノが異なるだけ。
アトリエとか、住処とか、お気に入りの場所とか。ない訳でも無いけど、結構神出鬼没。
成り上がり精神は余り無い。行き当たりばったりの現状が、結構それなりに好きだから。
『以前、具現化して何故か消えなかったそれ』
→一対の薄紅色の羽根。羽根だけがふわふわと空中を浮遊。
意思表示はするが、言葉喋らず。でも鳴く。名「綿貫/わたぬき」
だけど飼い主、余り名前で呼びません。偶に人前にも現れます。
======================
一言→一番初めに作ったキャラ。女の子って長続きしないんだけど(…)
性格ががさつで色気のない娼婦、っていうのは結構好きかも。
動かしたい時にしか動かないのが難ですが。——まぁ、気長にね。
【種族】人のようなモノ→雰囲気やオーラに多少の違和感
【性別】女
【身長】156cm
【年齢】21歳(自称)外見は20歳より1〜2歳程度↓(に見えるかもしれない)
【3S】81/57/80
【容姿】
〔髪〕元の白髪に薄紅色のメッシュが混ざる。長さは肩につかぬ程度のザンバラ髪。ふわふわ。
〔瞳の色〕瞳孔は濃い朱。眼球の外側に広がる程、色は淡く。ちょっと不思議。
〔肌 質〕黄色人種に比べれば多少白い。健康的。少々幼顔。
〔服 装〕
【1】→木槿の柄散る和装。正し、着流しを軽く帯で結わえるのみの軽装。
紅い鼻緒の雪駄。下着無し。華美な装飾の部類も無し。
【2】→白い薄手の長袖ワイシャツ。黒ジーンズ。赤くてころん、とした
丸っこい唾付き帽子。茶色のスニーカー。下着シンプル白上下。
【3】→薄茶色のノースリーブ縦縞ニット。臙脂色キュロット。ニットと同じ素材の長め靴下。焦げ茶色の革靴。
くすんだ朱色の細い布、首へと巻きつけ長めに垂らし。同色のリストバンドを両腕に。下着シックな藍色上下。
左耳→白い片羽根を象ったイヤリング。大きめ。耳元でゆらゆら。
【職業】
フリーの娼婦。と、絵描き。万屋的な事も、偶に。その時の状況に応じて、名乗る職種が違ったりします。
【備考】
元はそれなりに力ある人外(ごたまぜの雑種)→色々な諸事情に付き、手放した殆どの魔力と能力。
今、唯一使える力は「己の手で描いたモノを形にしたり動かしたりする」その事のみ。
描く対象物とその絵筆はなんでもOK。条件、効果、その他色々はその時々にて変化。
正し、その能力のせいで絵描きの仕事はイマイチ「仕事」にならず。
本来の目的とは大幅に外れる絵画が出来上がる事、しょっちゅう。
なので、観賞用ではない、不可思議な絵画を闇で流していたりも、する。
好奇心が旺盛なため、色々とやりたくて、色々とやってみた。そして今も
色々とやっている、やってみたい。そんな感じの生き方。娼婦もその内の一つに過ぎない。
気質→野良猫気質。お気楽気味の思考回路。「なんとかなるさ」が信条。
なんとかならなかったら、その時に考えましょう、という性質。楽しいと感じ、笑えれば万事OK。
冷徹冷淡な訳ではなく、その時々で大切にしたい事やモノが異なるだけ。
アトリエとか、住処とか、お気に入りの場所とか。ない訳でも無いけど、結構神出鬼没。
成り上がり精神は余り無い。行き当たりばったりの現状が、結構それなりに好きだから。
『以前、具現化して何故か消えなかったそれ』
→一対の薄紅色の羽根。羽根だけがふわふわと空中を浮遊。
意思表示はするが、言葉喋らず。でも鳴く。名「綿貫/わたぬき」
だけど飼い主、余り名前で呼びません。偶に人前にも現れます。
======================
一言→一番初めに作ったキャラ。女の子って長続きしないんだけど(…)
性格ががさつで色気のない娼婦、っていうのは結構好きかも。
動かしたい時にしか動かないのが難ですが。——まぁ、気長にね。
PR